歯の豆知識一覧
DENTAL TIDBITS
顎顔面矯正の費用について
2023.11.27
こんにちは。受付の池田です。突然ですが、近年歯科矯正をする子供が増えいています。子供の歯並びが気になる。歯科矯正を考えているという方も多くいらっしゃいます。その中でも、治療方法はもちろん、費用が気になる方も多いのではないでしょうか?今回は、当院で行っている小児矯正の費用についてお話ししたいと思います。また、すでに兄弟...
自費の補綴物(症例集)〜詰め物・被せ物編〜
2023.04.25
こんにちは。アシスタントの川嶋です。 当院では虫歯の治療になった際に詰め物や被せ物を作る治療がある方には補綴コンサルを行なっております。なるべく患者様のご希望に添って治療をしていくこと、患者様一人ひとりに合った治療計画、補綴物の提案をさせていただいております。 保険内で作る補綴物に関しては限界があり、使用する材料や作...
メタボリックドミノ
2023.03.22
こんにちは。歯科衛生士の宍倉です。 今回は、歯科とも関連がある "メタボリックシンドローム" "メタボリックシンドロームドミノ"についてお話ししたいと思います。 虫歯や歯周病は色々な全身の病気に大きく影響し、メタボリックシンドロームとの関連もよくとりあげられています。 まずはメタボリックシンドロームとはなんでしょうか...
顎顔面矯正のその後
2022.12.20
今日は、副院長の齋藤です。今日は私の息子の矯正治療の経過についてお話します。息子は小学3年生から矯正をはじめ、丁度1年半ほど経ちました。以前もブログで矯正をはじめたきっかけについてお話したことがあるのでここでは割愛しますが、ここで始めの頃のレントゲンを見て頂きます。 ①のところです。赤で囲ったのは永久歯の糸切り歯です...
鼻呼吸と口呼吸について
2022.09.22
こんにちは。歯科衛生士の小松です。 今回は鼻呼吸と口呼吸について少しお伝えできればと思います。 最近検診に通ってくれているお子さんに「いつも口と鼻どっちで息している?」と質問すると、「口」と答える子が増えてきています。口呼吸になる原因としては普段の姿勢や口輪筋が弱いことなどが考えられますが、コロナ禍で長時間マスクをつ...
人生の楽しみを左右する 「摂食嚥下機能」って?
2022.07.04
人生には多くの楽しみがありますが、高齢になると食事が毎日の楽しみという方も多いと思います。しかし、加齢とともに口腔機能が衰え、食事もままならなくなってしまうこともあります。食べる機能を「摂食嚥下機能」と言います。この仕組み、実は結構複雑なのです。 先行期、準備期 摂食嚥下は、先行期、準備期、口腔期、咽頭期...
マイクロスコープ
2022.06.22
少し前から診療室に入ると見えるアレ何だかわかりますか? 正解は、マイクロスコープです。(題名にもありますが・・・) こんにちは。あさひ歯科・矯正歯科の蒔田です。 今回はこのマイクロスコープについてのお話をします。 この歯科用マイクロスコープの普及率は、国内では5~10%と推定されています。 海外では、根管治療専門...
摂食嚥下機能とは
2022.06.10
こんにちは。塩野谷です。 人生には多くの楽しみがありますが、お食事も楽しみのひとつですね。 しかし、加齢とともに口腔機能が衰えてしまうと、食事もままならなくなってしまうこともあります。食べることを「摂食嚥下」と言い、食べる機能のことを「摂食嚥下機能」と言います。この仕組みはとても複雑で、いろいろなことが合わさっていま...
保証制度・料金改定
2022.04.21
こんにちは。受付・トリートメントコーディネーターの池田です。今年2022年1月から「審美歯科治療5年保証」「インプラント10年保証」が受けられるようになりました。認定歯科医院だけが受けられる、万が一の出来事にも柔軟に対応できる新しい審美歯科治療の保証制度です。◇認定歯科医院とは?治療年数、治療件数、所属学会など90以...
ブラッシング(歯磨き)について
2022.03.05
ブラッシング 達人になる! こんにちは。あさひ歯科・矯正歯科の塩野谷です。 毎日、1日に数回行っている歯みがき。「今さら歯みがきの仕方を教わるまでもない」とお考えかもしれませんが、実は正しくブラッシングできていない方もいらっしゃるんです。プロが教えるブラッシングのコツ、知りたくありませんか? (基本の基本) ...