あさひ歯科・矯正歯科

ご予約・お問合せ

*

043-433-8211

初診ネット予約
問診票ダウンロード

Follow
us

公式 矯正
* *

治療の流れ

FLOW

* *

私たちは、皆様のお口の健康をトータルでサポートしていきたいと考えています。したがって、次のようなシステムで治療を行っています。
「とりあえず、痛みが止まればいい」とお考えの方には少々面倒で、ご満足いただけないかもしれません。しかし、「歯」といえどもご自身の体の一部です。大切にしたいという気持ちがあってこそのシステムであることをご理解いただけると嬉しいです。

*

1.初診時のカウンセリング

*

皆様のお口の状態、健康状態、そして何より、皆様自信を良く知るために、詳しくお話を伺う時間をいただきます。
これは、ずっと前に私自身が歯科医院を受診した経験に基づいています。その時は、初対面なのにお互いに挨拶も無く、いきなり治療のイスに座り、マスクで顔もよくわからない先生に診てもらう…家に帰っても、なんだか「歯医者の先生に会った」感じがしなかったのです。
そこで私たちは、皆様との出会いを大切にしていきたいと思っています。痛いところだけ見てもらえれば良い、とお考えの方にはご面倒かもしれませんが、院長またはスタッフによるカウンセリングをお受け下さい。お急ぎの場合は2回目以降にいたします。

*

2.主訴
(いちばん気になっていること)
の改善

*

カウンセリング後に、診療室に移動していただきます。まずは気になっていらっしゃるところ、痛い・腫れた・取れた等の原因を調べ、改善をはかります。

*

3.お口全体の診査

*

お口全体の、虫歯や歯周病の診査をいたします。お口全体の健康状態やかみ合わせを考慮した上で、少しでも歯を長持ちさせる治療を、効率よく進めていくために必要です。
これをもとに、治療の計画をご提案しますが、必要な処置をピックアップ出来ていれば、まとめて出来る治療も出て来ると思います。また、治すほどではないような、極めて初期の虫歯等を発見できた際は、ご自身で把握していただくことで、毎日の歯磨きの参考にしていただけると思います。

*

4.カウンセリング

*

お口の中に歯が何本なるか、その中でかぶせてある歯は何本か、詰めてあるのはどこか、歯石はついていないか、歯周病の心配はないか、などなど。お口について、良く把握されている方は少ないのではないでしょうか。これを機会に一度知っていただきたいと思います。そのうえで、診査した結果と治療内容のご提示、ご相談をいたします。回数や期間の目安にしてください。患者様のご希望やご意見も取り入れて行きたいと思います。

*

5.治療開始

*

治療が必要な場合、計画に沿って進めて行きますが、途中で変更、追加がありましたら、また相談していきましょう。

*

6.その後の定期検診

*

せっかく回数をかけて、たくさんの虫歯や歯周病を治しても、また同じようになって戻っていらっしゃる方を、私たちはたくさん知っています。そのたびに、とても悲しい気持ちになります。
「どうせまた悪くなるから」
「痛くなったらまた来ます」
そうおっしゃる方もいらっしゃいますが、年齢や月日で自然と歯が悪くなる事は決してありません。しっかりと管理していけば、一生を健康な状態で過ごすことが可能です。そこで私たちは、そのためのお手伝いをさせていただきたいと思っています。
痛くなってから治すのでは、また期間も料金もかかってしまいます。そうならないように、定期的なチェックとクリーニングで、歯を長持ちさせてください。

検診は次のような流れに
なっています。

治療が終了した時点で、何ヶ月ごとのチェックにするか、お口の状態によって決定します。1ヶ月~6ヶ月間隔で決めさせていいただきます。
先のご予定がわかれば、検診のアポイントをお取りいただきます。そうすれば、後ほどご予約のお電話をいただく必要がなくなります。
アポイントをお取りいただいた方には、直前にお便り及びお電話で確認をさせていただきます。もちろん、アポイントの変更は可能です。アポイントの無い方には、お便りでのお知らせになりますので、ご予約のお電話をお願いします。
ご来院いただいた際の治療内容は、虫歯、歯周病のチェック、クリーニング、フッ素塗布(サービス)です。

特に歯周病の治療を受けた方へ

歯周病の治療により、歯周ポケットの中の歯石を除去すると、歯周ポケット内の細菌は激減し、また善玉菌の割合が増えることがわかっています。しかしそのまま何もせず放置しておけば、数か月後にはまた元の状態に戻ってしまうことも明らかになっています。したがって、後戻りを防ぐためにも以下の事が必要です。

  • 毎日のご自身でのプラークコントロール(歯磨きによりプラークを落とすこと)
  • 専門家による定期的な歯肉縁下(歯周ポケットの中)のクリーニング

歯周病は、慢性の疾患です。わかりやすく例えると、高血圧や糖尿病と似ていて、残念ながら一生つきあうことになります。定期的に血圧や血糖値を計るのと同じで、定期的に歯周ポケットの深さをはかり、変化を把握した上で経過を見ていく必要があります。せっかく麻酔をしてまで歯石を除去したのに放置してしまうと、また最初から全く同じ治療が必要になってしまいます!

*

OFFICIAL
INSTAGRAM

@asahishika
*

ORTHODONTICS
INSTAGRAM

@karumiakai
*

クリニック
ブログ

一覧を見る
*

歯の
豆知識

一覧を見る

採用
情報

募集職種一覧を見る
*
*

043-433-8211

初診WEB予約

*