

クリニックブログ一覧
BLOG


カリエス予防セミナー
2020.06.27
こんにちは。歯科衛生士の小松です。 今回は外部講師に来ていただき受講したカリエス予防セミナーについて書きたいと思います。 さっそくですが皆さん、むし歯予防には歯磨きが大切だと思っていませんか? もちろん歯磨きはとても大切です!しかし100パーセント完璧に磨くことは難しいですよね。 磨き残しがあってもむし歯がない方はた...
2020年診療報酬勉強会
2020.05.09
こんにちは。受付の鈴木です。 はじめに、新型コロナウイルス感染症に罹患された方々とご家族の皆様に対し、心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い回復をお祈り申し上げます。また、感染拡大防止や治療などに日々ご尽力されている皆様、私たちの生活を支える供給、物流や販売などの多くの関係者の皆様のご尽力を心より感謝申し上げ...
プロービングセミナー
2020.03.13
こんにちは。歯科衛生士の小林です。 今回のテーマは『プロービングセミナー』です。 昨年、外部から講師を迎えてあさひクリニック歯科でセミナーを受講しました! 他にもレントゲンの読み方なども教わりましたが、今回はプロービングセミナーについて書きます。 プロービングとは? プローブという器具を使った歯周ポケットの診査の...
TCセミナー
2020.01.21
こんにちは。歯科助手のヤマダです。さて、今回のブログのテーマは『TCセミナー』について書いていきたいと思います。まずTCってなに?って思う方も多いと思うのでTCについてご説明します⭐︎TCとはトリートメントコーディネーターといい、歯科医師(ドクター)と患者様との間に立って処置(治療計画)のご説明、カウンセリングを行う...
医院見学
2019.12.28
こんにちは。歯科衛生士の宍倉です。早いものでもう今年も数日となってしまいました。今回は、当院で毎年行なっている医院見学についてのお話をさせていただきます!当院では年に1回、全国の歯科医院へ見学に行き、他院で実施しているスタッフ育成についてや、医院の診療水準向上のためのお話を聞き、情報収集をしています。そして出来ること...
ハロウィン
2019.11.29
こんにちは。 保育士の熊谷です。 10/1~10/31期間中、今年もハロウィンイベントを開催することができました! お父さんお母さんの歯の治療を受けている間、 子ども達は楽しく塗っています! 次回来た時、遊びに来て待っている時、帰りにプレゼントと交換☆ たくさんのお子様に塗ってもらい、ハロウィンイベントは大成...
インプラント治療には医療費控除が使えます
2019.11.14
医療費控除とは、詩文地震や家族のために支払った医療費の合計額が一定の金額を超える場合、その超える部分について控除を受けることができる制度のことです。 【医療費控除の対象となる費用】 (実際に支払った医療費の合計額)--(保険金などで補填される金額)--10万円 ただし、最高で200万円 自分自身と生計を一...
10月1日以降の消費税に関するお知らせ
2019.10.31
こんにちは。受付の樋口です。 早いもので今年も残り2カ月を切りました。 さて、今月は消費税のお話です。 消費税10%の影響で、自費診療に関わる材料、技工所など費用増加にともない、当院でも、矯正・ホワイトニング・セラミック補綴、インプラントなどの自費診療や、物品のお支払いに関しては、10月1日から、10%の消費税を...
口と食べ物の関係
2019.09.28
こんにちは。歯科衛生士の渡邉です。 早いことで今年も後3ヶ月で終わりですね。 今月は口と食べ物の関係についてお話します。 子どものむし歯は減ったけれど歯列不正は年々増えており、たとえば ①歯が重なって生え、食べ物を細かくかみ砕けず、食べ物が詰まりやすく、筋っぽい食べ物などが食べにくい。 ②奥歯はかみ合っている...
マウスピースのおすすめ
2019.08.31
こんにちは 歯科医師の清水です。 急に涼しい日があったり、いきなり暑くなったりと体調管理が難しい季節ですが夏バテせずに元気にお過ごしですか? 季節の変わり目や気圧の変化を敏感に感じて体調不良を訴えられる方がいる一方で、ご自身では気づかないうちに体が環境の変化をストレスと感じて反応していることがあります。 歯ぎしりや噛...