あさひ歯科・矯正歯科

ご予約・お問合せ

*

043-433-8211

初診ネット予約
問診票ダウンロード

Follow
us

公式 矯正
* *

ブログ

BLOG

* *

八重歯のように出てくる

2025.05.19

レントゲン写真

治療内容・期間 2歳ちょっと前に初めて来院され、5歳にまでは定期的に虫歯のチェックや歯磨きの練習でいらっしゃっていたかたです。下の前歯2本が生え変わった段階で、歯並びが悪くなりそうでしたので矯正治療をご提案し、5歳半で矯正を開始しました。特に上顎が小さいために噛み合わせが若干逆になっています(緑の矢印)また、レントゲンを見ますと、埋まっている永久歯のうち犬歯(オレンジの矢印)は、両サイドの歯に挟まれて萌出する隙間がなさそうでした。このような場合、そのままにしておくと八重歯のように出てくることが予想されます。

治療は約2年間でした。2年間の間、ハイラックスとリンガルアーチを定期的に交換していきました。
一度、上の装置が壊れてしまったので、その時は装置を除去し、少し日数をあけてから新しく作り直しました。
また、唇の力が弱かったので、お家で唇のトレーニングもしていただきました(トレーニングは約1年間)
顎の拡大によって歯が生えるスペースができたので、自然と綺麗な位置に萌出してくれて、2年後からは装着なし、生え変わり待ちの状態でした。全ての永久歯が出て噛み合うようになったのはそこからまた1年後で、左の写真の状態になりました。その間も装着はありませんでしたが、定期的に歯磨きチェックや虫歯のチェック、生え変わりのチェックに来ていただきました。
料金はキャンペーン価格で34万円でした。

リスク 顎顔面矯正による歯列の改善は個人差があります。
価格 下記ページをご確認ください。
顎顔面矯正
*

OFFICIAL
INSTAGRAM

@asahishika
*

ORTHODONTICS
INSTAGRAM

@karumiakai
*

クリニック
ブログ

一覧を見る
*

歯の
豆知識

一覧を見る

採用
情報

募集職種一覧を見る
*
*

043-433-8211

初診WEB予約

*