

ブログ
BLOG


高精度歯型3Dスキャン「iTero(アイテロ)」
2025.08.27
こんにちは。ヤマダです。
連日の熱帯夜が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
まだまだ暑い日が続きますが、くれぐれも体調にお気をつけてお過ごしください。
さて、今月のブログは「高精度歯型3Dスキャン「iTero(アイテロ)」」についてお話ししていきたいと思います。
まず、「iTero(アイテロ)」とは?
聞いたこともない難しそうな名称ですが、、
「iTero(アイテロ)」とはインビザラインのマウスピース矯正の検査時に、使用する機材のことです。
従来は、印象材で歯形を摂取していましたが、iTero(アイテロ)は印象材で歯形を摂取するのではなく、口腔内をスキャンすることで歯型を摂取できる機械のことです。
当院では、インビザライン治療をより効率的に受けていただけるよう、この口腔内スキャナー「iTero(アイテロ)」を導入しました!
〜「iTero(アイテロ)」のメリット〜
◇今まで当院では、インビザラインのマウスピース矯正の検査時には、印象材で歯形を摂取していました。
印象材はドロドロした粘土のような材料がお口いっぱい入ってきたり、喉に流れてくる材料で喉に詰まって苦しい思いをした方もいるのではないでしょうか。
「iTero(アイテロ)」では歯に光を当てて撮影していくので、今までより気持ち悪さと苦しさはかなり軽減し、とても楽になりました!
◇「iTero(アイテロ)での型取りは、1秒間光を当てるだけで、6000枚分のデータが得られるそうです。なので、非常に精密な歯型が取れるようになり、精度の高いマウスピースが作製できるようになりました。
◇ 従来の型取りの材料によって、口の周りが汚れてしまうこともありませんし、スキャナーの先端部分は患者様ごとに交換していますので、とても衛生的です。
iTero(アイテロ)を使用すればスキャンデータから3Dシミュレーションを作成でき、治療開始前にどのように歯が動いていくのかを確認することができます。
このシミュレーションは患者様にとっても非常にわかりやすく、最終的な歯並びのイメージを具体的に持つことができるため、治療に対するモチベーションが高まります。
また、歯科医師にとっても治療の進行具合を細かくチェックできるため、計画通りに歯が動いているかどうかを確認しながら治療を進めることが可能です。
従来の型取りでは、口の中に大きな型を入れて数分間待たなければなりません。これは患者様にとってかなり負担になり、苦手意識を持っていらっしゃる方も少なくありません。iTero(アイテロ)を使用すれば、口を大きく開けたり不快感を生じることが軽減し、数分で歯型をスキャンできるため、治療の初期段階から快適に進めることが可能です。
当院では矯正の無料相談も行っております。歯並びで悩んでいる方や、少しでもご興味があればお気軽にお声がけください。お待ちしております。